Teruki SANADA
  • Home
  • Profile
  • Research
  • Blog
  • Laboratory

Blog

ゼミ

3年生ゼミ(卒業基礎研究,卒業基礎演習1,卒業基礎演習2)

4月からゼミがスタートしました.本学部では,3年生は2コマ連続でゼミ科目が実施さ 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:7か月2025年4月11日前
研究成果

New Publication Announcement: “Contextualizing ijime” (250122)

I am pleased to announce the publication 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:10か月2025年1月22日前
学会報告資料

New Publication Announcement: “The Drivers of Shadow Education Expansion” (240431)

I am pleased to announce that my new res 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:2年2024年3月31日前
その他

マルチレベル分析とイベントヒストリー分析(生存時間分析)の勉強で参考になった本を紹介します

0.モチベーション 最近,マルチレベルとイベントヒストリーを授業で教える機会があ 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:2年2024年2月9日前
その他

科研費の研究活動スタート支援に採択されました(社会学)

8月付けで研究活動スタート支援に採択されました. https://kaken.n 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:3年2022年11月10日前
研究成果

『理論と方法』に論文が掲載されました(220930)

『理論と方法』第37巻3号に論文『高等教育への進学における学校外教育の効果 :ト 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:3年2022年9月30日前
RTips

Rの変数のリコード:2乗・対数・分位点

変数を2乗したい場合は, データセット$変数名^2 ()をつけてもいいですが,結 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:4年前
研究成果

『社会学年報』に論文が掲載されました(211001)

『社会学年報』第50巻に論文『親から暴力を受けた子どもの体罰容認意識ー世代間連鎖 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:4年2021年10月1日前
その他

AtomでLaTeXを使用している際にPDFが表示されない問題

4月中頃からAtomでLaTeXを使っている際に,横にPDFが表示できなくなりま 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:5年2021年5月1日前
その他

毎年この時期に思い出す言葉

毎年この時期に思い出すのは,報道ステーションキャスターを務めておられた古館キャス 続きを読む

投稿者:Teruki Sanada 投稿日時:5年2021年3月18日前

投稿のページ送り

1 2 次へ
Hestia、作成者: ThemeIsle